鞍手郡・北九州市で新築・リフォームするなら(株)MATSUO.! 今、流行りの平屋住宅など職人の技でお応えします。  創立70年の地元密着の工務店です!ZEHビルダー登録

福岡県鞍手郡鞍手町大字永谷201-1番地(本社) 鞍手町大字新北2468番地(営業所兼ショールーム)

0949-42-7119

営業時間:午前8時~午後8時(年中無休)

ブログ個人トップ建築1

建築1 2016/2

浴室解体作業中です。 直方市O様邸

[★matsuo.スタッフ ブログ★] 投稿日時:2016/02/29(月) 11:42

こんにちは~
ここ2・3日前から花粉症がつらいです

朝おきたらくしゃみ連発、目がかゆくてゴシゴシしています。
鼻炎の薬を飲むと、喉が渇き睡魔に襲われ一日中だる~くなります

薬を飲まずに改善する方法があったら知りたいです・・・・。

    


今回の工事は直方市のO様邸のお風呂リフォームです。

イエココ松尾建築ホームページのお風呂のリーフォーム施工例をみてお問い合わせいただきました



古くなったお風呂と洗面所の床をリフォームしたいというご依頼です


解体していきます






松尾建築 

築100年以上の蔵の補強工事③工事完了! 鞍手郡T様邸

[★matsuo.スタッフ ブログ★] 投稿日時:2016/02/25(木) 10:05

こんにちは~


築100年以上になる蔵の様子です。
床も壁もかなり老朽化していたので補強してほしいとのご依頼がありました。


蔵の補強工事が完了しました。


階段は幅を広く作り緩やかに登れるようにしました。




柱の補強、柱替え、壁には筋交いを入れ、がたついていた蔵がしっかりしました。


二階建の蔵になり、以前よりもたくさんの荷物を保管できます。




松尾建築

築100年以上の蔵の補強工事② 鞍手郡T様邸

[★matsuo.スタッフ ブログ★] 投稿日時:2016/02/23(火) 13:00

こんにちは~

前回の蔵の補強工事の続きです

築100年以上になる蔵の様子です。
床も壁もかなり老朽化していたので補強してほしいとのご依頼がありました。


以前までの蔵は床がそのままで農機具などを保管していたそうですが、
今回、床をあげて木の床を作りました。




松尾建築

築100年以上の蔵の補強工事 鞍手郡

[★matsuo.スタッフ ブログ★] 投稿日時:2016/02/19(金) 10:23

こんには~
結局、体育の持久走は二日続けて雨で中止になりました。
もう、持久走の授業は終わりだそうで息子は残念がっていました





築100年以上になる蔵の様子です。
床も壁もかなり老朽化していたので補強してほしいとのご依頼がありました。





中二階をつくっています。








松尾建築

バレンタインデー

[★matsuo.スタッフ ブログ★] 投稿日時:2016/02/14(日) 18:00

バレンタインデーの今日、息子が二人の女の子からバレンタインチョコを
もらいました

何だか ニコニコとっても うれしそう

小学生になると、バレンタインデーを意識しだす
ようになるんですね


バックナンバー

0949-42-7119お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ